教員採用試験二次対策講座 一次合格発表後受付開始2023/08/04(金)
教員採用試験二次対策講座は、合格発表直後から受付開始です。
受講コースは以下のとおりです。
●小学校
●中高英語
●中高国語
●中高数学
●中高その他(英国数以外の教科)
●養護教諭
●特別支援学校(小中高等部)
※詳細は、育英義塾教員養成学院ホームページの「ただいま受付中の講座」の欄をご覧ください。
教員採用試験二次対策講座は、合格発表直後から受付開始です。
受講コースは以下のとおりです。
●小学校
●中高英語
●中高国語
●中高数学
●中高その他(英国数以外の教科)
●養護教諭
●特別支援学校(小中高等部)
※詳細は、育英義塾教員養成学院ホームページの「ただいま受付中の講座」の欄をご覧ください。
琉球新報 2023年7月24日掲載「声」の欄
13日、県立美咲特別支援学校の「令和5年度 第1回 学校評議員会」に出席した。今回はこれまで、コロナ禍のため中止となっていた授業参観が解禁となり、案内していただいた。
5人の少人数のクラスで、子どもが手を動かしながら伸び伸びと授業に参加していた。家庭班の4人ほどの生徒がミシンを使いながら作成したコースターと小物入れを、はにかみながら「どうぞ使ってください」という言葉を添えてプレゼントしてくださった。
個々のニーズを大切にした授業に、温かさが伝わってきて心が揺さぶられた。昨年度の児童生徒による「学校が楽しい」という学校評価の項目が100%に近いというデータは本物だと思った。
学校の教室不足が評議会で話題となったものの、「きれいに咲かそうよ 咲かそうよ」のキャッチフレーズの下、教室での教員と児童生徒が元気に活動している姿は爽やかであった。
令和5年度実施教員採用試験の二次対策講座(一次合格発表前)を以下の日程で行います。
絶対今年で合格したい方は、一次合格発表までの期間を有効活用して、集中的に二次対策を行うことをおすすめします!
★小学校国語模擬授業講座・個人面接講座
期間:7月25日~8月6日
内容:国語模擬授業指導、国語指導案作成、国語模擬授業1、国語模擬授業2、個人面接の受け方、個人面接など
※詳しくは本学院ホームページの「ただ今受付中の講座」をご覧ください。
★養護教諭模擬授業講座
期間:7月26日~8月6日
内容:模擬授業の進め方、模擬授業案返却指導1・2、模擬授業1・2など
※詳しくは本学院ホームページの「ただ今受付中の講座」をご覧ください。
令和5年3月12日に令和4年度保育福祉学科卒業式を行いました。卒業生を代表して柴引さんが答辞を読み上げました。
答辞
春寒も緩みはじめ、日ごとに春らしい陽気が感じられる今日、私たちは3年間の学生生活を終え、卒業の日を迎えることとなりました。
本日は、私たち卒業生のために卒業式を催して下さり、誠にありがとうございます。
また、お忙しい中ご列席くださいました福本学院長はじめ、根間先生、職員の我如古さん、ご家族の皆様に卒業生を代表し、厚く御礼を申し上げます。
振り返れば、3年前、世界中に未知のウイルスが蔓延したことで、私たち新入生は入学式もなく、最初の講義も動画でのスタートとなり、とても不安だったことを思い出します。徐々に対面での講義も始まり、クラスメイトとも次第に打ち解けていきました。今では歳の差を感じさせないほど仲良くなり、共に学び、共に励まし、充実した学生生活を送ることができました。
ご指導頂きました先生方にも恵まれ、教科書だけでなく、実際に経験された貴重なお話を聞くことができ、様々な事柄を学ぶことができました。
すでに保育に携わっているクラスメイトもおり、保育現場の状況を聞くことで、少しずつですが保育士という仕事のイメージができるようになりました。
これまで経験したことのない濃密な三年間は、私にとってかけがえのない財産となり、あっという間の三年間だったと感じています。
これから私たちは、保育現場へと旅立ちます。保育士としての道は決して平坦ではありませんが、3年間で学び、経験した事を糧として進んでいきます。
また、保育士としての誇りを持ち、「質の高い保育」を全ての子どもへ提供できるよう、今後も学び続ける努力をすることを決意いたします。
最後になりましたが、今日まで、私たちを温かく励ましご指導していただいた学院長をはじめ、諸先生方、様々な面において支えて下さった事務局の皆様、そして、ご家族、友人に心から感謝申し上げます。
育英義塾教員養成学院の更なるご発展と先生方、在校生、ご家族の皆様のご健康とご活躍を祈念し、答辞といたします。
令和5年3月12日
卒業生代表 柴引 綾乃
まだ間に合います!!!お早めの参加を!!
2023年度入学説明会を以下の日程で行います。
小学校教員免許状、特別支援学校教員免許状を取得希望の方は、ぜひお越しください。
2023年3月19日(日)14:00~15:30
2023年3月26日(日)14:00~15:30
※参加希望者はお電話でお申し込みください。
※上記の日程ができない方は、個別説明も行っておりますので、お電話ください。
電話:098-861-8838
【令和5年度実施教員採用試験一次対策講座】
①一般教養・教職教養コース
②小学校全科コース
③小学校算数特別講座コース
【令和5年度実施管理職登用試験一次対策講座】
①校長コース
②教頭コース
※詳しくは育英義塾ホームページの「ただいま受付中の講座」の欄をご覧ください。
令和4年度実施管理職【校長・教頭】登用試験二次対策講座を受け付けています!!
日程
9月19日(祝)14:00~15:30 「個人面接の受け方指導」オンライン講義
9月24日(土)25日(日) 「個人面接」(1人20分)※各自開始時刻が異なります
受講料 10,000円
申し込み方法 申込用紙(育英義塾窓口)に必要事項を記入し、受講料とともにお申し込みください。(※資料もお申し込みの際にお渡しします。)
注意 🌑日程変更等は、LINEで行います。育英義塾講座専用のLINE登録をお願いします。(育英義塾窓口でお聞きください)🌑オンライン講義のIDとパスコードの通知はメールで行います。メールの件名に「氏名と管理職」と記入し、送信してください。(メールアドレスは育英義塾窓口でお聞きください)
2022年度入学説明を窓口で随時行っています。
希望の方は、事前にお電話でご予約下さい。電話:098-861-8838
石原凪紗さん【高校卒業後育英義塾へ入学】
私は球陽高校を卒業後、育英義塾教員養成学院に入学し、今回の沖縄県教員採用試験に現役合格することができました。
育英義塾は、幅広い年齢の学生、現場経験の豊富な講師の先生、教員採用試験に向けた対策講座の実施等、様々な特色があります。その中で、教師としての資質や基礎・基本的な知識を学ぶことができました。
今回の教員採用試験も新型コロナウイルスの影響を受け、試験内容や試験時間が例年と異なりましたが、対策講座ではこれまでの傾向を押さえた参考資料や演習問題を用いて試験に向けた丁寧な指導を受けることができました。また、面接や模擬授業の対策もあり、試験に向けてのサポートをたくさんして頂きました。
これまで共に勉学に励んだ友人、支えてくれた多くの方々への感謝の気持ちを忘れず、沖縄県の教員として自覚と責任を持ち、子ども達のために努力し続けたいと思います。