フォトギャラリー
小児栄養のスクーリング


教育実習前の模擬授業


保育福祉学科 情報処理入門スクーリング

より実践的な方法を専門講師がアドバイスしてくれます
保育福祉学科 幼児体育スクーリング

仲間との輪が広がります!
保育福祉学科 クリスマス演奏会

始めは弾けなかったピアノも徐々に弾けるようになりました
小学校教員免許・特別支援学校教員免許コースのスクーリング講義

本学院の講師のほとんどが元学校長・元教育行政経験者です
仲間と学ぶことで共に成長していきます

これから始まる教育実習に向けて切磋琢磨する仲間がいます
小学校教育実習に向けて

教育実習に行く前に模擬授業で力をつけます
小学校教員免許取得コース

教員免許を取得希望の皆さんが卒業前に学ぶ科目「保育・教職実践演習」
保育福祉学科 近畿大学九州短期大学スクーリング(福岡)

福岡県飯塚市の近畿大学九州短期大学へ行きました!(2020年12月)
心理教育学科1年次「体育」の授業

体育の授業ではバレー、バスケット、バドミントンなどを行いました。(2020年11月)
令和3年採用 沖縄県教員採用試験合格者による合格体験談

小禄高校卒業の高江洲君が1・2年時に合格体験談を話しました。(2020年11月)
明星大学の先生による教育実践ゼミ

明星大学の先生が沖縄で講義を行いました。(2020年1月)
「幼児体育」の授業

保育福祉学科の「幼児体育」の授業です。みんなでバドミントンをしました。
平成30年度追い出し球技大会(2月28日)

卒業生の皆さん、今まで色々とありがとう!

バレーとバスケをしました!優勝目指して頑張るぞ!
那覇市立曙小学校での放課後学習ボランティア

将来は子ども達の瞳を輝かせる教師になりたい!
明星大学での夏期スクーリング

仲間と調べ学習。たくさんの友達ができました!
平成29年度卒業生追い出し球技大会

みんなで和気あいあいと
心理教育学科 模擬授業



心理教育学科 スクーリング



H27 新入生球技大会



平成27年度教員採用試験合格者激励会

明星大学通信教育部と教育業務提携

昭和50年明星大学通信教育部と教育業務提携。入学式の様子。
育英義塾創立当時の風景

多くの受験生が受講していた。

那覇市安里から中之橋へ育英塾を移転。

育英塾では多くの小中学生が学んでいた。

昭和39年11月11日に那覇市安里に育英塾を創立。

早稲田大学卒業当時。